久しぶりに辺戸岬へ

アマムスデン

2023年05月13日 10:19

うりずんの季節って?

調べてみてみましたら
「うりずん」とは沖縄の古い言葉で春分から梅雨入り前の暑くもなく寒くもない1年で最も過ごしやすい爽やかな季節の事だそうです

今は未だ梅雨入り前で過ごしやすい気候なので「うりずん」ですね

昨日も爽やかなお天気で二年ぶり辺戸の七ウタキの一つアスムイを目指して北上


辺戸岬手前でお気に入りの国頭の風景


辺戸岬 アスムイに行く前に先に茅打バンタに立ち寄った


茅打バンタの記念石碑に

「生命とは 自然の中に生かされ 自然と共に生きる」と書いてあります

人間は自然界についてもっともっと考えないといけません


辺戸岬から水平線には肉眼で与論島がハッキリ見えていました
レストランもパーラーも営業していました



私は来る途中に名護の弁当屋さんで買った弁当をゆっくり食べながら景色を楽しみました


あの岩山の1番左の突端に登ります


登山開始


山の頂上から南側は沖縄本島のボディラインが綺麗に見えました


西には伊平屋島 伊是名島がハッキリ見え


北には辺戸岬 切り立つ岩山の稜線が美しい

行けてよかったです(o´∀`)b

運動不足で上り下りがキツかった~(>.<)




関連記事